イルカ が物とそれを表す 文字、鳴き方をセット で記憶し、指し示したり鳴いたり出来ること
を実験で確かめたと、村山司・東海大教授(動物心理学)らの研究チームが明らかにした。
 人間以外でこうした能力が確認されたのは初めてという。

 村山さんは 「人と同じような過程で物の名前を覚えた。 イルカ が人に近い 言語能力 を持
つことが分かった」 と話す。 成果は 英科学誌サイエンティフィック・リポーツ に掲載された。

 実験したのは、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)で飼育されている シロイルカ の「ナック
(推定32歳)。
まず、潜水などで使う フィン(足ひれ)を見せたら 「ピィ」 と鳴いたり、「」 の文字を選んだりす
るようにそれぞれ訓練。 また、それとは逆に 音声 を聞かせたり、文字 を見せたりすると フィン
を選べるようになった。

 更に、文字と鳴き方の関連 を教えていないのに、フィン がなくても 「」 を見せると 「ピィ」 と
鳴き、「ピィ」 と聞かせると 「」 を選ぶようになった。 村山さんは 「このような覚え方をするのは
人だけだ。 チンパンジーやオウム は出来ない」 と注目する。

 マスク、バケツ、長靴 も同様に、それぞれを表す 鳴き方と文字 を覚えることが出来た。 実験
ではヒントを与えないように 人の視線 を隠したほか、褒美の餌 も与えなかった。

 イルカ は、口ではなく 頭の上 にある 呼吸孔 から鳴き声を出す。 ナック は飼育員が言葉
に出した 「ピヨピヨ」 「おはよう」 など8種類の言葉を真似た鳴き声を出したことで、2014年に
注目を集めた。 但し、この時は単なる オウム返し だった。

 村山さんは 「ナック は物の意味を理解していると言える。 次は 動詞 を覚えさせることに挑戦
し、人とコミュニケーション が出来るようにさせたい」 と話す。

 因みに、イルカの脳 は人間の大人と同じくらいの重さで、記憶 に関係する 「海馬」 と呼ばれる
部分は 人間よりも大きい そうです。 数を区別 したり 順序を理解 したり出来るほか、鏡に映った
映像を自分と認識 できるなど、霊長類並みの能力 が確認されています。

                                         新聞記事より 転載