臓器の幹細胞に障害
 過度の 飲酒 老化促進 認知機能障害 をもたらすことは知られて
いたが、酒中 のどの成分が のどの 細胞 を標的にしているのかはよ
く理解されていなかった。


 一般に を飲み過ぎると 肝機能 が異常を示すことから アルコール
の悪影響は 肝機能障害 と認識されがちだ。 ところが、老化促進
認知機能障害 のメカニズムは 肝細胞 ではなく 臓器幹細胞 が傷つけ
られていることが、英国ケンブリッジにある 分子生物学研究所 ケタ
ン・J・パテル
博士 らの マウス を使った実験で明らかになった。

 研究チームは、エタノール(アルコール) 代謝産物 である アセト
アルデヒド
マウス に投与。その結果、骨髄中 造血幹細胞
DNA が切断され、貧血 を発症することを突き止めたのである。 
幹細胞 DNA の傷は速やかに 修復 されないと ガン化 することが知
られている。

 飲酒 大腸ガン 乳ガン 発症要因 として指摘されてきたが、
テル博士
は今回の研究で、それぞれの 臓器 幹細胞 アルコール
摂取
により ガン化 する仕組みが明らかになった点を強調している。

 アセトアルデヒド 二日酔い の原因物質なので、二日酔い を起こさ
ない程度の 飲酒 ならば 細胞障害 は少ないと考えられる。 一方で、
アセトアルデヒド 酢酸 に分解する アセトアルデヒド脱水素酵素
遺伝子 に個人差があり、日本人 の約半数は に弱い AGタイプ
あることが知られている。

 このタイプは 飲酒後アセトアルデヒド 毒性 が長時間、体内
持続するため、臓器幹細胞 が障害を受けやすいと考えられる。

 幹細胞 認知機能、皮膚 幹細胞 皮膚 老化 に関与して
いることを考えると、高齢期 二日酔いしない 程度の 飲酒 にとどめ
ておくのが良さそうだ。
 
                                                  (白澤卓二 ・ 御茶ノ水健康長寿クリニック院長)
      新聞記事 Dr.白澤の ”100 歳 への道” より転載